種は芽が出る、芽は伸びる。そういう風にできている。

西郡学習道場
menu
種は芽が出る、芽は伸びる。そういう風にできている。
花まるグループ資料が揃っています!資料請求はこちら。一週間の無料体験授業を実施中!体験授業のお申し込み

受験科コース
生徒1

緊張しても大丈夫!先生が信じてくれた

Hさん

Q
西郡学習道場に通ったきっかけは?
生徒1

夜外出するのが怖かったから。オンライン授業が自分に合ってると感じたから。

体験授業を受けた時に、息子がとても楽しくやる気満々だったこと。リラックスできる環境でのオンライン学習が息子の性質に合っていたため。送迎の必要がないことも大きなポイントでした。

保護者1
Q
克服したことは何ですか?
生徒1

算数では図形が得意になりました。また計算をすらすらできるようになり、国語では問題文などの読解、社会では歴史ができるようになりました。

Q
「このままじゃいけない!」と思って、行動を変えたのは、いつ頃ですか?
生徒1

コツコツやっていたため、あまり行動は変わっていません。

Q
「もっとこうしておけばよかった…!」と思うことはありますか?
生徒1

算数の図形をもう少し得意にしておきたかった。
緊張をなるべくしないようにしておきたかった。

Q
家族から言われて嬉しかった言葉は何ですか?
生徒1

「受験がんばったね」などの言葉です。

Q
西郡学習道場の先生から言われて、がんばろうと思えた言葉は何ですか? 心に残っている言葉は何ですか?
生徒1

「落ち着いて、今のHならできるから」という言葉です。

Q
西郡学習道場のどのような学習法や考え方がためになりましたか?
生徒1

タブレットによる授業で、使ってきたメタモジ*のデータをいつでも使えるところ。
*メタモジ=道場で使用している、授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」。生徒や先生の書き込みをリアルタイムに見たり、他の生徒に共有したりなどさまざまな機能がある。

Q
中学受験を通じて、あなたが学んだことは何ですか?
生徒1

無理だと思っても、あきらめないこと。
がむしゃらでもいいから、回答欄を埋めること。

Q
お子さまの学習に対する姿勢や成績について、どのような変化がありましたか?

息子はコツコツ課題をこなすタイプで、成績も一定でした。
5年生で入塾しましたが、6年生の当初はペースに慣れるのが大変そうでした。

その後も夏期、冬期、特別特訓なども「勉強量に疲れた」「目が回る」と言って心配した時期もありましたが、「知りたいこと、確かめたいことがあるから、勉強は大変だけど、嫌じゃないんだよ」という言葉を聞いた時に、この子は学びの本質を捉えているんだなと思い、嬉しくなりました。

そのような考え方を持つ指導をしてくださった先生方に感謝です。

保護者1
Q
あなたにとって西郡学習道場は、どんな場所でしたか?
生徒1

楽しいイベントがあったり、ときには厳しいことがあったり、メリハリのある道場だったなと思いました。

心の拠り所であり、感謝しかない場所です。

保護者1
Q
後輩へのアドバイスをください!
生徒1

合格すると世界が一気に広がります。みなさんも必死に頑張ってください。あと緊張はつきものなので落ち着いて深呼吸してください。(試験中には、一緒にやってきた先生や友達、ノートや教科書などを思い浮かべるといいです)。

体験談トップへ
資料請求・体験授業の申し込みへ